台風や豪雨に備えて
暦の上では厳しい残暑が和らぎ朝晩に涼しさを感じ始める「処暑」ですが、毎日厳しい暑さが続いていますね。
暑さに加えて不安定な天気の日も多く、先日の豪雨はとても驚きました。
マンホールから水があふれ出したり、排水が追いつかず道路が川のようになっていたところもあるようです。
みなさま大丈夫でしたか?
今回はその豪雨に関係する「雨どい」のお話をさせてください。
雨どいが壊れたり詰まっていると、雨の時に雨どいから水があふれてきます。
雨どいも時間の経過とともに劣化して壊れたり、知らない間に溜まったゴミや落ち葉などで詰まりが発生します。

ただ雨どいが壊れたり詰まっていても、晴れている時は問題がないのでなかなか気が付きません。
それが強い雨が降った時に水があふれて気が付いた!ということも多いです。
しかも気が付かない間に道路やお隣の敷地へ水があふれていたら大変ですよね。
最近雨が降ると雨どいから水があふれている、大きな水の音がする、そんなことはありませんか?
これから台風シーズンもやってきます。
その前に雨どいの点検・修理はいかがでしょうか?
すざくホームの新しいチラシでも、台風や豪雨に備えたおうちまわりの点検・修理箇所を紹介しています。

気になっていることはありませんか?
ご相談・お見積りは無料です!
お気軽にご相談くださいね。